2008年12月31日水曜日

滑り込みでおでん

BOレコ作業>
・GT66の音色がだいぶ解ってきたので,それを反映させつつ音作り。
・マイキングの位置にちと悩む。
・アンド,前にテストで録ったときの音が録れない...。いったいナニが...。
・ミックス関係で数曲修正。

ジム関係>
・本日は8時まで...。がびーん。

忘年会関係>
・夕方にドラマーKから電話。忘年会があるらしい。
・てことで,昨日の忘年会は最終にはなりませんでした。

IMG_0574.JPG

ひさびさにご一緒させて頂いたところ,ディレイタイムがバージョンアップしてた本日のMVPなギタリストです。
おでんもンマかったなあ。ていうか,最後のカレーはナニ。いくらでも入っちゃうよ。アレ。
参加者な皆様,来年もヨロチクお願いします。



2008年12月30日火曜日

滑り込みでマグロ

閉店55分前,および,ラストオーダー40分前に,築地虎杖で今年(たぶん)最後の忘年会開始。

ここに来たら,何はともあれ,「皮剥の刺身(肝付き)」とか,薄味だけど卵の味が濃い「だし巻き卵」とか,数そして質からいっても割安な「牡蛎ポン酢」とか,ほいでもって,腹に余裕があろうが無かろうが,「肉うどん」「カレーうどん」でシメ!な流れは欠かせないわけです。

しかし,本日のMVPは,品切れの「鰤カマ」の替わりに頼んだ「本マグロのカマ焼き」。

な,な,な,なんじゃこれ!
な肉加減。塩加減。コゲ加減。
そして,コラーゲン加減。

IMG_0568.JPG

2008年最後(たぶん)の忘年会で人生観変わりました。
これで後一週間はがんばれます。その後は解らんけど...。
あ,新年会で食えれば,そのあと一週間はもちます。その後は解らんけど....。

で。

BOレコ作業,もうちょいです。
常にもうちょい。ではなく,ホントにもうちょい。
でも,新しいコンデンサーマイクがきて,音をチェックしてたら,差し替えた方がいい部分もあったりして,なのでギリギリまで作業します。マイクの距離角度,吸音材の使い方で全然音が違うんで,その辺の蓄積したデータも反映させた音にしたい。でも,今回のには全部は間に合わないだろうなとも思う。ですが,なんとかギリギリまで良いモノを入れたいなと。そんなわけで2月後半(たぶん),楽しみにしていてください。

2008年12月26日金曜日

GT66

アレ?なんだこれ。

IMG_0563.JPG

Groove Tubesの真空管コンデンサーはどうしても1本欲しかったので。

マイクプリ その3

今日はFOCUSRITEのISA Oneを試してきた。

IMG_0562.JPG

ホントは220が欲しくて,買う気でいったんだけど,店頭在庫無し,年内出荷終了だそうで。早くても来年1/6にならなきゃ手に入らないというのが解りまして。となると,店頭に豊富にあるアレかアレ(売れちゃうとなんなのであえてアレ扱い)にするしか無い。
ISA One,最初はラージで,次に標準装備のフォーン端子からヘッドフォーンで聞いてみました。
フォーン端子がついてないマイクプリの場合,そこで出ている音がミキサーによるモノなのか,オーディオインターフェイスによるモノか,スピーカーによるものかっていう判断は難しい事もあるんですが,そのまま聞けるので解りやすい。

で,すぐに欲しくなった。
なにせ,センドリターン付き。
なにせ,後付でデジタルアウトカードも装着可能。
なにせ,持ち運びと保管に便利なハードケース付き。
音はいわずもがな。

けど,220の方が数倍欲しいので,とりあえずガマン。こっちは年末年始に買おうと思えば買えるので。
ああ,でも,軽く後悔。しつつ,コーシーをすする夕べ。

2008年12月25日木曜日

あれ?太った?

感のあるジョンスコの2007年映像。
なんか,Matchless DC-30使ってますよ。
でも,オレが持ってたのと音がちょっと違う。
Matchlessはいいアンプなんだけどね。上の方の倍音がきつく感じ始めると気になって気になって。
まあ,そのへんは好みです。いわゆる。
このジョンスコの音は良さそうです。




元気が出るヤツ

なんかこの人,スゴク軽く叩いてるように見えるけど,スティックコントロールが並外れてるからなのかな。
このレベルのドラムのプレイを見ると飽きないよね。



謹んで

帰宅してみたら,飯島愛さん死去のニュース。とてもせつない。
ある意味とてもコアで,ある意味とてもクローズドで,ある意味とても巨大で,しかしながら,とても影響力に溢れているハニカムで,お隣でご一緒させて頂いた100日間の事は忘れません。いずれ実際にお会いする機会もあるだろうと思って書きませんでしたが,愛さんの文章には毎回とても癒されてました。ホントにどうも有り難う。謹んでご冥福をお祈りします。ていうか,ついこの間まで元気なメッセージ書いていたじゃないですか。誰かこれはどっきりだよと言って欲しい...。

2008年12月24日水曜日

さらに気になるマイクプリ

いよいよ今年もあとわずか。
本日はいろんな事に追われながら,マイクとマイクプリ関係(ついでにオーディオインターフェイスも)の情報を集める日。なので,書きながらまとめてみるの巻。

マイクプリはFocusrite ISA Oneもいいかもしれない。真空管じゃないけど。欲しい機能は全部ある。センドリターンもあって,手持ちのアウトボードも使える。これはでかい。CAD CGM-2も使いたいし。しかも,デジタルアウトもカードで対応。あとはサウンドカラーが気に入るかどうか。
あとは価格帯が上がるけど,DI,プリアンプの比重が大きいならMillennia TD-1も良さそう。REAMP機能もあり,Speaker Soak機能までついてる。ソリッドステート+真空管。専用ケースは別売り。

ということで,現在の候補は,

・UA SOLO/610
・UA LA-610
・UA LA-610 MKII
・Focusrite ISA One
・Groove Tube The BRICK
・Millennia TD-1

あたり。
ISA Oneは音を試してみないとなんともだけど,機能的には一番豊富。使い道はいろいろ考えられる。ハードケース付きなのもナイス。
SOLO/610は音が好きな方向。でも,センドリターンも無く,デジタルアウトも追加不可。まあ,そのかわりにあの音がするんだよな。ケースもついてない模様。ラックへのマウントも出来ない形状。高温多湿な日本で大丈夫かよオイな心配もある。
UA LA-610も同じく好きな音。でも,こちらはチャンネルストリップなので,いい意味でも悪い意味でも色がつく。T4コンプは強力。MKIIならコンプをバイパスできる。出てる音からしてみればコストパフォーマンスは高い。ラックマウント可能なので,2Uで専用のラックに入れればまあOK。


で,そのFocusriteのサイトを見ていたら,Saffireはチャンネルストリップなんだよね,っていう説明がありまして。

それでああいうデザインなのか,こういうレイアウトなのかってのがようやく解った。

要は,高価な部類に入るチャンネルストリップのEQ,コンプ部分をプラグインで出来るようにして,オーディオインターフェイスにくっつけたということだね。
楽器屋の人もそう説明すればいいのに。まあ,あの店にはそれほどの知識は必要無いということなんだろうな。
ってことで,じゃあチャンネルストリップとしての性能を試してみると,それはやはりFocusriteなので,プラグインベースとはいえ,それなりの性能。これはこれでいいかも?この前提を知らないと,使いにくいオーディオインターフェイスだなあで終わってしまうかもしれない。

それにしても新しいSaffire PRO 40の実売が6万円弱ってどいうこと...。
買い直すかなあ。いや,買い直すのなら別のを買う。RME Firewire 400での録り音もよかったし。でも,ヘッドフォーン端子が2系統なのはミックスの時にとても助かるんだすよコレガ。

ていうか,写真無くて機材オタク話でスマン。

2008年12月21日日曜日

マイクプリ その2

本日は日中一仕事の後,原宿方面に移動,年末の買い物をしてから渋谷方面。
年末日曜の原宿近辺はかなりの渋滞ぶりで,やっとのことで駐車場を見つけて行った楽器屋1は定休日...。がっくし。仕方無く,楽器屋2へ。

IMG_0553.JPG

Universal Audio 710 Twin-Finity,SOLO/610,LA-610,Groove Tubes The BRICKを試す。
この中では一番安いGroove Tubes The BRICKはギター用ベース用としては使い勝手も含め,コストパフォーマンスがいい様子。Twin-Finityはソリッドと真空管をミックス出来るのがウリだけど,それほどおいしい感じはせず。ボーカルを録る機会が多いのであれば便利かもしれない。キーボードにも良さそう。
SOLO/610とThe BRICKは割と使い勝手としては似てる。UAの音が欲しいかどうかがポインツ。
LA-610はチャンネルストリップなので,他のとちょっと系統が違う。マイクプリとしての使い勝手は上の2つと比べると出来ない事があるけど,EQとT4コンプ付き。これはちょっと別物。ついでに他のチャンネルストリップにはSSLとかMANLEYとかもあったけど,万が一気に入っちゃったら大変なことになるのでガマンしました。

で,この辺りで時間切れ。
腹が減ってきたら,買い物はしちゃだめなんだよね。
下北に移動。
久しぶりにシーフード。+フィッシュボール。+山クラゲ。+ご飯おかわり。
今日は食べ終わった頃に空いてきていたので,たまにはマジスパのコーシーでも。
と思ったら!

IMG_0558.JPG

これがンマイ。
適度に香ばしく,割とアメリカン。もちろんブラックで。
次からは定番になりそうなヨカン。

マイクプリ その1

↓のイベント前にマイクプリをチェック。秋葉原の某楽器店。

Amplitube 2はクランチ系もなかなかいい感じだった。
・レイテンシーはGUITARRIGと同じくらい。128での設定でようやく使える範囲。
・アンプタイプの選択はGUITARRIGの方が直感的に感じた。
・マイクプリは「PreSonus BLUE TUBE DP」を試す。割と普通のマイクプリ。色づけはブースとしていった時にちょっと感じるかな。実売3万強の2CH真空管マイクプリとしては,そこそこ使えるかも。でも,オーディオインターフェイスがロー/ハイ両受けできるものが無くて,かまさない時の音との比較は出来ず。これじゃ意味なし,と今日は終了。#早く言ってよ...。

bluetubedp.jpg





ラムしゃぶ@やいま

沖縄料理とラムしゃぶな忘年会でした。
自分が壊れないためのメンテナンスイベント。ぷぷ。

IMG_0536.JPG

でも,写真撮影は失敗。なんじゃこれ。
こっちの方がいいか?

IMG_0535.JPG

って,肉が無いジャン!
またしても失敗。

セッティングしてくれた幹事さま,参加者な皆様,魂の休息をアリガトウ。

2008年12月20日土曜日

Circus Money

Walter Beckerの「Circus Money」がおもしろ過ぎる。

41rQkXi-SxL._SL500_AA240_.jpg


いや,当たり前ながら,プレイも音色もミックスもその他もろもろ,素晴らし過ぎて口あんぐり状態なわけですけど,レゲエ・フレーバーがこんなにあうなんてという驚きも。
この方,やっぱサウンドメイクとアレンジがいいよね。たぶん,歌詞も面白いことになってるはず。Selfish Geneとかタイトルだけでもおかしい。
音も,サウンドチェック用のリファレンスCDにも使えるかな。ってくらい。
「11 Tracks Of Whack」よりも暖かいサウンド。硬質では無くなったというか。
前のソロがあまり好きじゃなかったから,今回もその系統かなと思ってたんだけど,良い意味で予想を裏切られたCDでした。ヘビロテ確定。

2008年12月17日水曜日

Assimilatorとビーフ+フィッシュボール

見事,TCの50%セールに貢献してしまいました。
しかし,AssimilatorはDSP消費量でかいですね。ほとんど丸々一個分じゃないですか。
他のエフェクトを減らさないと起動すらしなかったので,新しいミックスで試しつつ。
ハードも50%オフにならないかな。
使い方を覚える時間も50%オフにならないかな。


で,すぐに腹が減って。
マジックスパイス スープカレーの素にご登場頂き,このように相成りました。

IMG_0531.JPG

ビーフ&フィッシュボール+ハーブ+キャベツ+....。もういいか。
まあ,もう見慣れた光景でインパクツに欠けてきましたね。
だいぶ飽きてきたので,新ネタ(トッピング)が欲しい。
しかしさ,マジスパスープカレーの素って,2食分で334円は安い。ご飯炊いている間に作れるし。野菜も美味しくいただけるし。具は別だけど。まあ,一人の場合,二日連チャンして食べないといけないっていうのはあるけど。

2008年12月16日火曜日

エフェクトボード(S)

通称”電車でお出かけセット”。
これだったら電車で移動可!なわけで。
この写真は2年くらい前かな?
今はTube Screamerはオリジナルの808,これにたまにRC Booster。

SANY0001.JPG


エフェクトボード(L)

そういえば,最近出番の少ない(理由=重すぎて持っていきたくない→車必須→飲めない)エフェクトボード(L)。
そろそろ使ってあげないと臍曲げそうなヨカン。

SANY0008 2.JPG


そろそろ終盤戦

BOレコも終盤に突入。
曲を通して聞いてみて気になったところをチェックして修正。さらにチェックして修正。
だいぶバランスがとれてきたかな。
でもさ,リファレンスCDでいろいろ聞き比べると,いやあ,もっと経験値が必要だなと思う今日この頃。
ただ,ちょっと耳の感度が下がってきたようなので,今日はちょっと違う作業をメインに。

とりあえず,昨日はここ数ヶ月ずーーーっとやらなきゃと思っていたカクテイシンコク関係の作業の前準備ということで通帳記帳しに銀行へ行きまして。見てみれば,今年は一回も,っていうか,去年の10月から記帳してないじゃないですか,お客さん!な感じで。もらった通帳は合計4冊。
まずこれを元に入力していかなくちゃ。とほほ。少なくとも25日くらいまでには終わらせたい。ていうか終わらせないと。

さらに今年は5月くらいから服関係の店にもあまり行ってないことに気がつきまして。8月以降はもっと行ってない。
考えてみれば,トランクス関係,靴下関係もアレなわけで。
そろそろ,”あの人,いつも同じ服着てない?”と言われてもおかしくないはず。
ヤヴァイ!
ということで,とりあえず近場でイクスピに移動。

でも,腹も減ったので,まずはマヒマヒサンド。
結構ンマイよね。コレ。

IMG_0524.JPG

で,こんな事もしてから(試着だけでスマン),

IMG_0519.JPG

買い物をすませて帰宅。→渋谷に移動。約二時間のミーチング→帰宅は22時。
ある意味充実?
いやあ,この時期の満員電車は苦手だなあ。

で,一連の作業を済ませてからメールを見たら,TC ElectoronicからPOWERCOREユーザー向けに年内特別セールのお知らせが。プラグインが50%オフ。....え?50%オフ?
ということはアレを手に入れれば,さらにクオリティが上がるかもしれない。
さあどうするさあどうする。
しかも,今ユーロ下がってるぞ。
さあどうするさあどうする。
頭んなかグルグル。

あー,でも,また腹減ってきた。
そんな一日でした。どて。

2008年12月15日月曜日

鮑がバター

すっかり好例となりつつある日曜レッスン関係をこなして,戻ってミックス作業が一段落したかしないかのタイミングで,相変わらずごっつくてデカイ関係のキーボードの人から連絡きてプチ忘年会。
昨日のMVP。鮑がバターにまみれている図。

IMG_0512.JPG

一人で食べちゃったから,このンマさはオレにしか解るまい。むふ。むふふ。
この店,名古屋方面的な手羽先もあるんですけど,なんといっても魚介類がヤヴァかった。
しかも,本日の100円メニューで,つぶ貝刺身?
なんじゃコレ。なクオリティ。
で,ここ数年無かったくらいの勢いでつぶれました...。
自宅前まで送ってくれたベーシスト,せんきう。
最後のあらごしゆずロックにとどめをさされて,自宅でマーライオン状態。
いい歳なんだからさ,と思ってはみるものの。
思ってはみるものの。

....。

思うだけなんだろうなあ。きっと。

2008年12月12日金曜日

キクラゲの大盛り

そろそろレコばっかでストレス溜まってきた。
とはいえ,あともうちょいなので。
曲のバランスは徐々にとれてきた感もありつつ,OVE関係をミックスし直し。この曲だけ,とてもロックなステレオギターなのでドラムも変えたいんだよね。でも,元音は他の曲と同じセットなので,差を付けるのはちょっと工夫がいるわけで。

そんなこんなやりつつ本日は朝一の日。
帰りに勝龍軒。
キクラゲ追加。プラス餃子。替え玉2回。

IMG_0506.JPG

もう一回替え玉してもよかったかも...。

そうそう「TH1 Custom Guitor Effects Suite」が出るそうで。
なんか,レイテンシーが少ないのがウリみたい。
ハードウェアじゃない限り,必ずレイテンシーはあるわけで,それが少なくなるのは嬉しいけど,それでもやっぱりアンプ直の時のレスポンスはありえないわけで。とはいえ,試してみたい。

screenshot_02.jpg


2008年12月10日水曜日

FISHMAN AURA

昨日のMVPかもしれない。

IMG_0497.JPG


一年くらい前に買ったんだけど,まあ,結構使ってるかなあ。
でも,Martinにビルトインなタイプの方が登場頻度は多い。
結局,その時に弾くタイプに合わせるわけで,たとえば,OVATIONがJ-45になったりはしない。
なので,この銀色のタイプはいっぱい持ってる人用とも言えるんだけど,ナイロン弦のガットギターのプリセットもあるので手放せないかもしれないなあと。

2008年12月7日日曜日

チーズバーガー

本日の気晴らし系はKUA AINAのチーズバーガー+ピクルストッピング。

IMG_0492.JPG

GUITAR RIG3をインストールしたら,Saffireが見えなくなったので,ドライバーのアンインストールから始まって,両方のドライバーの再インストールしたり。でも,これでも解決されず。じゃあ,Macの方のメンテナンスってことで,始めたら2時間くらいかかりまして。
でも,これでもなおらない。なんじゃそりゃといろいろいろいろ見て回ったら,どうも,正規版をインストールすると,インターフェイスネームが「Saffire」じゃなく「Default」になるというのに気がつきましたですよ。わかりにくし。でも,原因がわかって良かったけど,オレの数時間を返してください...。

そんな中,おとといくらいに発見したDrum音色のTipsを他の曲に反映する作業で数時間。
OVEのドラムの細部修正。トラックと波形を整理して,その他をやったら少しタイトになった。ナイス。
No Restのシングルノートの音色も調整。
I SUEのBセクギターの音色の調整。

残りの作業は明日だなあ。
もう電池切れなので寝ます。
明日は昼レッスン。みんな練習してくるかな。

2008年12月6日土曜日

GUITAR RIG 3

結局,M-Audio Black Boxは点検交換となりました。
価格も安いし,修理はしてないみたいで。点検後,交換になるそうです。
保証は切れてるから無料じゃないけど,新しく買うよりは安いので,その方向で。

で,GUITAR RIG 3が届きました。え?

IMG_0488.JPG

まだ開けてもいないわけですけど。
あとでやります。あとで。
今は腹が減ってそれどころじゃ...。

そんな中,BIASが「Peak Pro 6.0.4」を出してました。最近使うことの多いPeak。とても重宝してます。

あ,あと渋谷ロックオンで円高差益還元セールやってます。何かを買う予定は無いけど一応チェック。



あ,あと,クリプトンが「数量限定 Xmasプレゼント・セット」をやってますね。何かを買う予定は無いけど一応チェック。

2008年12月5日金曜日

うま煮かけご飯

IMG_0484.JPG


この写真のような,いわゆる「うま煮かけご飯」っていうの,ラーメン屋や中華料理屋であるじゃないですか。
これ,なんだかんだ好きで結構食べるんですけど,常々思うわけです。

なんで,これだけ「うまい」を強調する名前になってるのか。

「うま煮」の前半はきっと「うまい」で,後半は「煮込み」だかなんだかをくっつけた造語なんだと思うけど,なんでこの料理だけに「うまい」という意味が追加されてるのか。
じゃあ,他の料理,たとえばチャーハンは「うま」がついてないからうまくないのか。餃子はうまくないのか。そういう差別化なのか。もし同じくらいうまいんだったら,なぜ「うまチャーハン」と「うま餃子」にしないのか。
まあ,「うまチャーハン」「うまラーメン」は食べたいと思わないけど,「うま煮かけごはん」は割と食べたい。さらに言えば,これを読んだ店主が「うま煮かけごはん」の「うま」をとって,「煮かけごはん」にしたら,多分,ボクは頼まないでしょう。ということで,別に現状のままでまあいいか話ではあるんだけども。



昨日今日はレッスン関係をやりながら,ミックス関係にほぼ時間を費やす毎日。
ドラム関係,あ,そーだアレやらないと!というのを思い出して,試しにやってみたら,これまた,如実にやったほうがイイネな感じになったので,全曲に反映してるところ。
アンド,昨日はボクよりも経験値の豊富なドラマーとベーシストの視点からの話も聞けたので,ソレも反映しつつ。
I SUEは真ん中のアレンジちょっと変えた。どう考えてもこっちがいいだろうなという気づきがあったので。

今やってる作業って,多分,工場の最後の製品チェックに似てるかもしれない。
大きさ,見た目,クオリティを揃えている感じ。
違うのは一つ一つが違うものだということ。
違う事を伝えたい曲が6曲あって,アプローチもアイディアも違う。
それを一つのアルバムに並べて,最後まで楽しく聴いてもらうために凄く細かいところまで踏み込んで作ってる感じ。音量で言えば,各トラックの0.2db単位での上げ下げ,コンプで言えばリリースタイムとスレッショルドのほんのちょっとの上げ下げ,ディレイ音にかけるリバーブの色合い,コーラスのパーセンテージ。
こういうのを曲のカラーに合わせつつ,試して選択していく作業。で,やってみて,これは元の音のせいだなというのが解ったら,ギターの場合,リテイクする。他の楽器の場合にも基本同様。アレンジのせいだなというのが解ったら,アレンジをやりなおす。
結果的にGIJIRENはこれで劇的に良くなった。
かといって,他の曲に全部同じ設定が使えるかというとそうでもなく。
エフェクターだけの話ではないので。なので,常に判断能力が試されてる感じがする。
大変だけど面白い。面白いけど,たまにこれぐらいでいいじゃん?的誘惑に負けそうになる。
一応,頑張ったけど駄目なときは半日だけ負けてみたりして。
残りの日々の大半を負けた状態で過ごさないようにしたいなあ,という方向で一つお願いしたいものでアリマス。

2008年12月2日火曜日

肉補給系

やっぱたまには肉食わないとね肉。
ということで,ひさびさにビリーでステーキ系。

IMG_0471.JPG

昨日今日は,

・No Restで新しいアイディアが出てきたのでそれを反映。
・リズム関係の音色が気に入らなかったのでリテイク,アンド,追加。
・Cメロは音色もプレイも少し気になる箇所があったのでリテイク。
・I SUEのリズムのピックの確度的音色が気に入らなかったのでリテイク。
・で,ミックスで全体を調整。

この2週間くらいで,クオリティがアップしてるのが体感できるのがナイス。
GIJIRENとOVEは今までのライブで流行ってなかったようなアレンジも加わってたりしてるので,ライブに来たことのあるみんなも楽しみにしてて。No restもそういう部分が若干あり。
Blue Letterはねー泣けるよ。
テナーが,アコピが,アコギが,アナタの心に染みます。染みこませます系。

あと,昨日はマスタリングスタジオのリサーチも。
ちなみにマスタリングってのはプレスの前の段階でして,一応,ここまで完了すれば製作作業はひとまず終了になる。ただ,マスタリングの方法もいろいろあるので,メリットデメリットをよく考えないとね。
てことで情報をいろいろ集めてます。